刺さったローカル遊園地

お久しぶりです。この本をしょっちゅう読んでいた幼少期からのぼんやりとした夢だった全国の遊園地・ジェットコースター巡りをちょろちょろとやっております。

本腰を入れて動き始めた2020年夏から2021年末までの1年半ほどの間に40か所(そのうち初訪問31か所)の遊園地に行きました。正直RTA的なテンションで巡っていたこともあってか、折角の日本行脚だったのに振り返ると細かい記憶がかなりガバガバになってしまってます。かなしい。

そんな中でも特に印象に残っているというか、また近いうちに行きたいなと思える遊園地を今の気分でいくつか選んで紹介したいと思います(ジェットコースターが面白いから、という理由は基本的に後回しにしたうえで選んでいます ジェットコースターに絞った記事もいつか書ければ…)。タイトル通りローカル遊園地中心です。近所にお住まいの方もそうでない方も、紹介する園に少しでも興味を持ってくださると嬉しいです。

 

北から南の順に、あまりにも雑な写真を添えて紹介します。

 

北海道グリーンランド(北海道)

f:id:socallednf712:20220116175310j:image

(クソデカ池ゴーカートからの眺め)

敷地のゆとり感がいい意味で日本トップクラス。広大な面積かつのどかで開放的、歩いてて心地良いです。いくつかの乗り物も土地を贅沢に使ってて素敵。その中でも園の端っこにあるクソでかい池の周りを走るロングランのゴーカート、めちゃめちゃ最高だったな…

かと言って決して乗り物の数が少ないわけではないので(むしろ多いうえに轟音という超面白いのに圧倒的に知名度が低い不遇な名作コースターがある)しっかり遊べるし、疲れたらその辺の芝生でゴロゴロしても良さそうだし… という具合です。総じて北海道という立地のメリットを享受しまくってる印象。

札幌からの公共交通でのアクセスも悪くないです。ものしりの皆様はどうせいずれルスツ目当てに北海道行くでしょうし、こちらも外さず是非。

 

八木山ベニーランド宮城県

f:id:socallednf712:20220116175404j:image

(入園してすぐ目に入る景色)

”ローカル遊園地”という概念がはらんでいるもっさりとした要素(伝われ)が絶妙にうまい形に昇華されている、独特の気品を感じられる遊園地。理由は色々あると思いますが、個人的には敷地の起伏をおそらくかなり考慮したうえで乗り物を配置している点、基本洋寄りの雰囲気の一部分にちょろっと和のエッセンスが入っている点にセンスを感じます。

八木山サイクロンには流石に触れます。最後列に乗ればおそらく日本一アウトローなファーストドロップが味わえます。同じ乗り物を1日にループしまくることが殆どない自分ですが、これに関しては空いていたこともあり1日で9回乗ったことを覚えてます。

仙台駅からのアクセスは非常に良好。スタンダードな仙台観光にもきっと馴染みます。

 

手取フィッシュランド(石川県)

f:id:socallednf712:20220116175527j:image

(なつかしの景色)

実家の最寄り遊園地。ここはもう何がどうこうではなく、たくさんの乗り物に思い出が詰まっているので…

(実際地元民以外が行っても楽しい遊園地だと思います 釣り堀や常設ウルトラマンショー(未鑑賞)もあるなどイメージ以上に多様な楽しみ方ができるはず)

アクセスの難易度は比較的高めですが、ジェットコースター好きな人はとりあえずスーパーキャメルコースターの最後方車両を目当てに頑張ってお越しください。思い出補正抜きにしても明昌製の中では比較的上位だと思います。序盤のアグレッシブさは見た目以上。

 

関西サイクルスポーツセンター大阪府

f:id:socallednf712:20220116175606j:image

(暴論)

いい意味で期待を裏切られた園。規模の差はさておき、ここはもう自転車版鈴鹿サーキットモートピアと形容してもいいのではないでしょうか。

正直な話ジェットコースター乗車機種数稼ぎのためにモッズに乗りに行くか、くらいの失礼なテンションで閉園時間わりとギリギリに訪れたのですが、予想以上に自転車というものに対する執念を感じられる園内のオーラと外見以上に尖ったアトラクション(ポッポサイクルには絶対に乗ってください 不覚にも興奮させられるので)に驚かされ、もっと早い時間から来るべきだったと後悔しました…

アクセスはいまいちですが、乗れなかったスカイサイクルなどの乗り物も良さげらしいのでなんとかまた行きたい…!

 

鷲羽山ハイランド岡山県

f:id:socallednf712:20220116175720j:image

(スカイサイクルからの眺め)

多くの方がご存じの通り、園のあらゆるところから高濃度のカオスさ・粗削りさを味わえます。佐賀某園とは違って、こちらは意図的にふざけてるつもりがあまりなさそうなのに結果的にこんな具合になっちゃってる点に天性の何かを感じます。

…そんなこと言いながらも、ジェットコースター3機種はそれぞれ個性が立ってる上にその平均点は地味に国内でも悪くない方なのでは?と思います。絶叫遊園地としてちゃんと楽しい上に、前述のカオスさに埋もれない輝きを放つ圧倒的な景色も味わえる。海を眺めながらのチューピーコースターやスカイサイクル、気持ちいい…

ついでに書くと、バンジージャンプのハーネスはよみうりランドのそれよりも股間周りに優しいつくりになっていたように思います。せっかく跳ぶならこっちで。

 

ラクテンチ大分県

f:id:socallednf712:20220116175750j:image
f:id:socallednf712:20220116175755j:image

(すき)

2020年11月に1回訪れただけにもかかわらず、それ以来何故かこの園のことばっかり考えてます。おそらく恋に近い何かだと思っています。

ケーブルカーのお姉さんの素敵なアナウンスや歴史を感じる駅舎、松ぼっくりでできたかわいらしい手作り装飾、別府のまちと海を見下ろせる立地、しれっと道端から湧き出る温泉、シュールなあひるの競争(僕が指名したアヒルニキは見事最下位だった)、予想以上の満足度のフラワーかんらんしゃ、閉園間際にフードの大幅値引きをしてくださる売店(焼きそば美味しかったですありがとうございました)等々… 

素敵ポイントの数々が超高次元で融合して、言葉にできないあたたかみがみっちみちに園内に充満しているように感じられるんです。日本のローカル遊園地のある種の完成形なのでは?とまで勝手ながら思っています。どうか末永く存続してほしい。別府駅から一応徒歩圏内・タクシーだと秒くらいの距離ですので、別府観光のついででもいいので是非是非…

……書いてるとますます再訪したくなりました。次行く際にはまる1日かけて、乗り物→園内散策→温泉(前回改装中で入れなかった)→飯→以下繰り返し… みたいなノリでだらりと過ごしたいです。そもそも大分の他の遊園地2つ(城島・ハーモニーランド)もそれぞれとても魅力的なので、大分はめちゃいい県ですね。

 

グリーンランド(熊本)

f:id:socallednf712:20220116175822j:image

(飛び地から撮った園全景 広さが伝わらない)

せっかくなのでこちらのグリランについても書きます。とにかく凄まじく広い。その広さ故に園内を突っ切る移動用リフトが設置されていたり、それとはまた別のリフトに乗らないと辿り着けない飛び地エリアもあったり… など、ただ園内散策してるだけで箱庭探索タイプのマリオめいた気分をうっすら味わえたような気がします(記憶美化されてるかも)。

広さに比例して大量の乗り物が設置されてますが、恐らく現存世界唯一の乗車感覚を味わえるミルキーウェイ彦星は絶対に外さず乗ってほしいです。熊本まで辿りつくためにかけた時間・お金・労力にばっちり応えてくれる一機だと思います。(個人的には明らかにヤバオーラを放っていたスモールジャワに入り忘れてたことがかなり心残り)

 

他にも色々と紹介したいですがひとまず以上とします。ありがとうございます。